オッス!
待てども待てども利確できないタビ助です。
利確できないといっても、豪ドルとユーロの相関性が戻ってきたためか含み損は少しずつ減ってきています。
それに、スワップポイントは毎日もらっているので、相場に左右されずに着実にお金は増えていっています。
負けないという点で、擬似両建てトラリピつえーなと改めて思うこの頃です。
「擬似両建てトラリピの強みとは。」
しかしまあ利確がないとつまらないですよね。
トラリピはほったらかしで退屈な手法とはいいますが、利確されればうれしいので利確されている限りぼくは特に退屈だとは思いません。
一番退屈なのは今のような本当に利確が全然ないときです。
豪ドル円、ユーロ円、ユーロ豪ドルの3つの通貨ペアで儲かっている通貨がどこにもないので、ここ1週間くらいはFXのアプリにログインすらしていませんでした。
今はずいぶん前に入れた指値注文が執行されるのを待っているという状態です。
ちなみにトルコリラ円・南アフリカランド円はともに利益がでています。
南アフリカランド円は為替益がでていますが、トルコリラ円は為替損です。
でもスワップポイントのおかげで為替損が相殺され、トルコリラもトータルでトントンくらいになっています。
ことFXに関しては退屈な日々ですが、金の卵を産むガチョウを何羽も捕まえていますし、長い目で見ればなるようになりますよね。
「金の卵を産むガチョウを捕りに行こう。」
あのジョージ・ソロス先生もこう言っています。
「もしも投資が楽しいもので、あなたも投資を楽しんでいるようなら、おそらくあなたはお金を稼げていないだろう。
良い投資とは退屈なものだよ。」
お金が増えていく過程で投資を楽しむということをぼくは否定しません。
というかぼく自身めっちゃ楽しんじゃいます。
しかし、退屈に思える投資というのも悪くありません。
むしろ退屈な投資は良い投資なのです。
なので立ち止まることはしませんが、ゆっくりでも焦らず亀のごとく着実に着実に歩んでいきます。
それでは。